SSブログ

台北観劇指南(基礎編) [theatre]

台湾に来ることの楽しみの一つ(といっても大きな部分を占めるのは間違いない)が、芝居を観ることだった。ちょうど滞在五か月が過ぎたところだが、数えてみたら今のところ観た舞台は44ステージにのぼる。7-8月は何かと忙しかったので数をこなせなかったが、4-6月は毎月10ステージ以上を観ている。上海に滞在するときには研究対象の伝統劇は欠かさずに観ようと努力しても、他の芝居にまで目配りする余裕は正直ない。でも余裕のある台湾滞在では、現代劇、ミュージカル、ダンス、学生演劇、なんでもござれで観まくっている。だからもちろん、芝居を観るためだけに高鉄に乗って高雄まで行き、とんでもない芝居に落胆するなんていうことにもなった。編集者で芝居好きのYZにその話をしたら、「なんであんな劇団の芝居なんて観に行くんだ?」と笑われたが、小説は読んでみるまではその面白さが分からない、芝居だって観てみなければ面白いかどうかはわからないではないか。

さて、芝居を観るために前もってしていることを記しておこう。つまりどうやって情報を仕入れるか、ということなんだけど。

中正文化センター.jpg①『月節目簡介 Monthly Program』
まず劇場はもちろん、捷運(メトロ)の駅や書店などに置いてある国立中正文化中心(以下、文化センター)が発行している月刊フリーペーパー『月節目簡介 Monthly Program』を手に入れる。ここには文化センターが運営する国家戯劇院、国家音楽庁のプログラムが掲載されている。同時にこの文化センターが手掛ける「ぴあ」のようなチケット販売で扱う演目についても細かく情報が載っているのがポイントだ。このチケットサービスを「両廳院售票NTCH Ticketing Service」という。このチケットサービスを経由して購入できるプログラムはかなりの数にのぼるので、時間がなければこのフリーペーパーだけを頼りに観劇計画を立てても相当面白いと思う。網羅しているのは、音楽、演劇、舞踊、親子(子供向けのプログラム)、映画、などである(ちなみに映画についてはかなり少ない)。
●Web→http://www.artsticket.com.tw/CKSCC2005/Home/Home00/index.aspx

カルチャーエクスプレス.jpg②『文化快逓 CULTURE EXPRESS』
これも月刊のフリーペーパーで、別名を「台北市芸文資訊総覧」といい台北市文化局が発行している。これも①と同じく方々に置いてありとても便利である。これのいいところは①のチケットサービスで扱っていないプログラムまで網羅していること、「専題特区」としてその月の注目すべきイベントを詳しく紹介していること、美術展の情報があること、台北市内のイベントだけでなく、近隣のイベントも多少扱っていることなどである。ただしとりわけ舞台に関する紹介は①に及ばないところがあり、やはり②だけを観ていては物足りない。
●Web→http://express.culture.gov.tw/home.php

とりあえずこの二つを観ておけば大丈夫だが、「両廳院售票」で扱っていないチケットは、直接劇団に問い合わせるか、あるいは「年代售票 ERA TICKET」で扱っている可能性があるので確かめなければならない。「年代售票」がいいのは、各コンビニエンスストアでチケット購入ができることである。ただし「年代售票」が扱う演劇の類はあまり多くはない。「両廳院售票」はネット上でも購入できるが、会員登録やネット決済が条件なのでやや面倒だろう。ちなみに僕自身は、「両廳院售票」のネットワークである誠品書店で購入している。

と、ここまで書いて、こういうことは某研究会の会報に書けばよかったかな、とちょっと後悔。ま、いいか。

タグ:台湾 演劇
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

たむこ

こういうの、本当にありがたいです!
大陸と違って、こういうシステムがすぐに変わり情報が古びるということがなさそうだし…
by たむこ (2010-09-05 01:53) 

みんみんこ

長期滞在ならではの楽しみ方ですよね。
某研究会の会報にあらためてお書きになってもエエのではないでしょうか?
by みんみんこ (2010-09-08 13:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

淡水のうた同志の日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。